お久しぶりの、さばいでぃー! みなさんこんにちは!大変お久しぶりです、ラオスのラオ子です。花粉が大暴れしてますね、早くラオスに戻りたくて仕方ないです。 2019年1月、ラオスに赴任する前にこんなブログを書きました。 www.laoko.net www.laoko.net そ…
さばいでぃー! みなさんこんにちは、ラオスのラオ子です。 一度筆を置いてしまうと、重くて重くてなかなか持ち上がらないのですが、 pt-riha.com ヨガの先生が活動のことや一時帰国のことをめっちゃ丁寧にまとめてるのを見て、私も忘れないうちにやっておこ…
さばいでぃー! みなさん、こんにちは。この感じで文章書くのが久しぶりすぎてちょっと照れてます、そして久しぶりすぎて私のことをお忘れの方もいらっしゃると思うのであらためて、2018年度3次隊(ラオス/コミュニティ開発)のラオ子です。 今日は、ちょっ…
ສະບາຍດີ こんにちは!ラオスのラオ子です。 最近、この自粛期間を利用してオンライントークイベントを始めました。NPOに務めている大学の同級生の厚くて熱いサポートと、快く引き受けてくれる隊員たちに感謝しながら、楽しく準備させてもらっています。 これ…
ສະບາຍດີ!! こんにちは、ラオスのラオ子です。「ラオ語読み書き講座」気づけばこれで15本目となりました。 今日は、前回学習した「数字」を使って、実際に数字を読んだり書いたりしてみましょう。 ສະບາຍດີ!! 前回のおさらい 0~9 10~90 単位 数字のラオ語読…
さばいでぃー! みなさんこんにちは、ラオスのラオ子です。 前回・前々回の、ラオ語子音アルファベット表、いかがでしたでしょうか。単語を覚えるだけでなく、音節の成り立ちもひとつひとつ理解できましたでしょうか。 さっぱりわからん!!という方は、いち…
さばいでぃー! みなさんこんにちは、ラオスのラオ子です。 前回の記事に引き続き、あいうえおの単語をひたすら解説していくという鬼作業です。たまたまやる気スイッチが入って良い感じだったので朝からやりだしたら止まらなくなり、夜には3本記事を書き、11…